ゼリーの正しい食べ方

番外編

ユストは(あお)(もり)の中を泣きながら歩いていました。そんなユストの心を()(くだ)くかのように、小雨(こさめ)まで()り始めました。
「あっ!」
気が付いたときは、顔から地面(じめん)(おも)()(たた)きつけられていました。ユストは一瞬(いっしゅん)意地悪(いじわる)門番(もんばん)の子に(うし)ろから()()ばされたのかと思いました。しかし、門番の子はどこにもおらず、ユストが前を見ないで歩いていたため、()()につまずいてしまったようです。手のひらには小石(こいし)がいくつかめり()み、(ひざ)には血が(にじ)んでいます。
――どうして、僕ばっかり…神様、僕が何か悪い事をしましたか?
ユストは手のひらにめり込んだ小石を指で押し出しながら、心の中で(さけ)びました。

ユストには孤児(こじ)になる前の記憶(きおく)一切(いっさい)ありません。養父(ようふ)のモルデカイは(おさな)いユストを引き取り、スクエアードでも最高(さいこう)教育(きょういく)を受けさせてくれました。しかし、()っからの学者(がくしゃ)(はだ)で、無口(むくち)なモルデカイとは()()けづらく、会話(かいわ)もあまりありませんでした。
しかし、お(しろ)では王様も女王様もそして(おさな)王女(おうじょ)(やさ)しく(せっ)してくれました。ユストがどんな事情(じじょう)で森の中の()()りにされていたのかは、(だれ)()りませんでした。しかし、元々(もともと)良家(りょうけ)の子供だったのでしょう。(かしこ)くて、お行儀(ぎょうぎ)も良いユストは、モルデカイに引き取られた半年後(はんとしご)には、王女(おうじょ)(あそ)相手(あいて)(えら)ばれました。
しかし、国王(こくおう)一家(いっか)に気に入られているユストを(ねた)む者も少なくありませんでした。まだ幼いユストに(たい)して嫉妬(しっと)(しん)()()しにしてきたり、外国人(がいこくじん)ということで差別(さべつ)をしたり、時にはユストに(めん)()かって「()()」と言う人さえいました。その(たび)にユストは(ふか)傷付(きずつ)きましたが、(だれ)にも(なや)みを()()けることはできませんでした。そのせいもあって、ユストは(いま)だにスクエアードの言葉(ことば)習慣(しゅうかん)馴染(なじ)めず、いつも居場所(いばしょ)がないように(かん)じていました。
そんな時、ユストはいつも青の森へ行って、思い切り泣くのでした。ユストは一人で青の森に行っても、一度も(こわ)いと思ったことはありませんでした。なぜなら、ユストが一人で泣いていると、いつも小鳥やウサギたちが不思議(ふしぎ)がって()ってきて(ほう)っておいてくれないからです。動物たちと遊んでいるうちに、何で泣いていたのかも(わす)れてしまうことさえありました。

今日もユストが青の森で泣いていると、大きな虫が()んできて、ストンとユストの(かた)()まりました。(つづ)けてもう一匹(いっぴき)もどこからか()んでくると、反対側(はんたいがわ)(かた)()まりました。しかし、ユストは()(はら)()にもなれず、()(つづ)けていました。
「ねえ、なんで泣いているの?」
(だれ)かが耳元(みみもと)(ささや)きました。女の子の声のようでした。ユストは()(がお)を見られるのが(いや)で、声が聞こえてきた方向(ほうこう)とは反対(はんたい)の方向に(かお)(そむ)けました。
――僕に話しかけないで!
ユストは(よこ)()いたまま、女の子がどこかへ行くのをひたすら()っていました。しかし、女の子はユストに(つよ)興味(きょうみ)(かん)じたのか、どこへも行く気はないようでした。
「ねえ、なんで泣いているの?」
今度(こんど)反対側(はんたいがわ)から(べつ)の女の子に声を()けられました。ユストは(あわ)てて顔を(そむ)けようとして、そちらにも女の子がいることを思い出し、(ひざ)にぎゅっと顔を()()けました。
「ねえ――」
――しつこいなあ!(ほう)っておいてよっ!
さすがにムッとしたユストは顔を()げましたが、そこには(だれ)もいませんでした。
――あれ?さっき(たし)かに(だれ)かの声が…
(うし)ろを()(かえ)ってみましたが、そこにも(だれ)もいませんでした。
――もしかして、お()け?
ユストは(きゅう)(こわ)くなりました。もしかしたら、青の森は子供が一人で()てはいけない場所(ばしょ)なのかもしれません。そう言えば、青の森に(あそ)びに来る人なんて、ユスト以外(いがい)いないように思います。
――は、早く(かえ)らなくちゃ…
一刻(いっこく)も早くその()()()りたくなったユストは、(あわ)てて立ち上がりました。すると、またしても女の子の声が聞こえてきました。
「ねえ、ここよ、ここ!」
(だれ)かがちょんちょんと(ほお)()いています。ユストはもう一度、(うし)ろを()(かえ)りましたが、やはり誰もいませんでした。
――いやぁ~、もう()めてっ!
ユストはパニックになりかけました。
「ここだってば!ここ!」
クスクスと(わら)う声がして、ユストはキョロキョロと(あた)りを見回(みまわ)しましたが、やはり誰もいませんでした。(おそ)ろしくなったユストは、(はし)って()()そうとしました。
「おバカさんね。ここだってば!」
――どこっ!?
パニックになったユストは、先程(さきほど)までとは(ちが)意味(いみ)で泣きそうになりました。その瞬間(しゅんかん)(ふたた)(うし)ろから(ほお)(つつ)かれて、ユストは(かた)まりました。ギギギっと音がしそうなほどぎこちなく首を(ひね)った視線(しせん)の先には、奇妙(きみょう)な生き物がいました。
――えっ!?
小さな人間(にんげん)(ちゅう)()いています。
――小人(こびと)っ!
地底(ちてい)には緑色(みどりいろ)小人(こびと)()王国(おうこく)があると()いたことがあります。青の森であれば、そのような地底(ちてい)王国(おうこく)(つな)がっていても不思議(ふしぎ)ではありません。この小人(こびと)たちは地底(ちてい)から()いてきたのでしょうか。ユストが()まぐるしく(あたま)(はたら)かせていると、小さな人間はふわりと(はね)(ひろ)げてユストの(かた)()まりました。

――ちがうっ!小人(こびと)じゃない!妖精(ようせい)だ!森に()む妖精だっ!
ユストは興奮(こうふん)して立ち上がりました。本物(ほんもの)の妖精に()えるなんて、なんてラッキーなのでしょう。もしかしたら、自分(じぶん)はすごい強運(きょううん)()(ぬし)なのかもしれません!
「よ、よ、妖精(ようせい)さんっ?!」
思わず、声が裏返(うらがえ)ってしました。
「ふふふっ、そうよ、()(むし)さん。びっくりした?」
こくりと(うなず)いたユストの手の上に、キキとリンはふわりと()()ちました。
「泣かないのよ。男の子でしょ。」
「男の子でしょ。」
妖精たちに言われて、ユストはきまり(わる)そうに(わら)いました。

最初(さいしょ)、ユストを見掛(みか)けた時、妖精たちは()らんぷりをしようと(おも)いました。いつもこの森で泣いているユストのことが気にならないと言えば(うそ)になりますが、いかんせん人間の子供です。(かか)わらないにこしたことはありません。可哀(かわい)そうとは思いましたが、(はる)(むかし)、自分たちの国を(ほろ)ぼした人間に手を()()べるつもりはありませんでした。

(さかのぼ)ること三百年(さんびゃくねん)妖精(ようせい)たちは(みどり)(たに)の中で平和(へいわ)()らしていました。しかし、ある日、突然(とつぜん)(みどり)(たに)に人間たちが(あらわ)れ、妖精たちの頭上(ずじょう)戦争(せんそう)(はじ)めたのです。(あらそ)いとは無縁(むえん)世界(せかい)()きてきた妖精たちは、最初(さいしょ)は何が()こっているのか()かりませんでした。ぼやぼやしているうちに、戦火(せんか)()()まれ、ある(もの)爆弾(ばくだん)()()ばされ、ある者は人間や軍馬(ぐんば)()(つぶ)され、(おお)く者がたった一日で()んでしまいました。
さらに悪いことに、戦闘(せんとう)()わった(あと)、人間たちは()(のこ)った敵兵(てきへい)(あぶ)()すために、谷に火を(はな)ちました。それによって、かろうじて生き残っていた者たちまでもが殺されてしまいました。

奇跡的(きせきてき)()(のこ)ったのは、その日、たまたま、谷の(そと)出掛(でか)けていただけでした。二人が目にした光景(こうけい)は、あまりにも無残(むざん)でした。()()げた仲間(なかま)たちと(はい)になった家々(いえいえ)。それ以外(いがい)何一(なにひと)(のこ)っていなかったのです。
(たに)(あと)にしたキキとリンの(こころ)完全(かんぜん)(こわ)れ、それから何百年(なんびゃくねん)()ける(しかばね)となってあてもなく荒野(こうや)彷徨(さまよ)っていました。

二人は(こころ)(そこ)から人間を(にく)みました。妖精族(ようせいぞく)だって喧嘩(けんか)をすることはありますが、相手(あいて)(ころ)すまで(たたか)うことはしません。二人が()(かぎ)り、相手(あいて)(ころ)すまで(たたか)()()(もの)は人間だけでした。人間たちが(おこな)いを(あらた)めない(かぎ)り、(たが)いに(ころ)()っていつかはこの地上(ちじょう)からいなくなるかもしれません。しかし、そうなったとしても自業自得(じごうじとく)です。
二人は人間(にんげん)一生(いっしょう)(ゆる)さないつもりでしたし、人間に(ちか)づくつもりもありませんでした。しかし、()いているユストを見ていると、(むかし)の自分たちを思い出し、()ても()ってもいられなくなるのです。やせっぽちの小さな(うし)姿(すがた)見送(みおく)(たび)に、二人の(むね)(くる)しくなりました。そして、今日(きょう)、とうとう二人はユストに(こえ)()けてしまったのです。

「どうしていつも泣いているの?」
二人に(たず)ねられたユストは、ポツリポツリと自分の()(うえ)(かた)(はじ)めました。小さい(ころ)、森の中でスクエアードの王様(おうさま)(ひろ)われたこと。(ひろ)われる前のことは、まったく(おぼ)えていないこと。「()()」と(いじ)められていること、などなど。
妖精(ようせい)たちは親身(しんみ)になって、ユストの話に耳を(かたむ)けてくれていました。しかし、次第(しだい)に二人は()()きを(うしな)(はじ)めました。なぜならば、ユストが(うご)(たび)美味(おいし)しそうな(あま)(にお)いが(ただよ)ってくるからです。
ぐうぅ~
キュルル~
(あま)(にお)いに刺激(しげき)されて、二人のお(なか)盛大(せいだい)()(はじ)めました。
「妖精さん、お(なか)()っているの?」
妖精たちのお腹の()る音があまりにも大きかったので、ユストは目を丸くしました。真面目(まじめ)な話を聞いていた途中(とちゅう)だっただけに、きまりが(わる)かったのでしょう。二人は顔を(あか)らめました。
(すこ)しね。」
「そう、ちょっとだけ。」
何日(なんにち)も食べていないにもかかわらず、二人は(つよ)がってみせました。
ユストはポケットの中にお菓子(かし)が入っていることを思い出しました。お(しろ)で出されたおやつの(のこ)りです。とても美味(おい)しかったので、甘党(あまとう)のモルデカイのために(すこ)(もら)ってきたのでした。
「これ…()べる?」
ユストはガサゴソとお菓子の(つつ)みを取り()しました。(ころ)んだせいで、ボロボロに(くだ)けていましたが、それでも二人とってはすごいご馳走(ちそう)に見えました。アーモンドの(こな)()()んだこの()菓子(かし)は、スクエアードの伝統的(でんとうてき)なお菓子でした。
妖精たちはすぐさまお菓子に()びつくと、夢中(むちゅう)で食べ始めました。ガツガツとお菓子を(むさぼ)()らう姿(すがた)にユストは少し(おどろ)きましたが、二人が何日(なんにち)も食べていないと()いて可哀想(かわいそう)に思いました。
――今度、森に来るときは、この子たちにお菓子を持ってきてあげよう
それが三人の出会(であ)いでした。

(つぎ)の日から、ユストは毎日(まいにち)、青の森に行くようになりました。妖精たちと一緒(いっしょ)にお菓子を食べたり、遊んだりするうちに、三人はあっという()仲良(なかよ)くなりました。
ユストは妖精たちを自分と(おな)(どし)ぐらいだと思っていましたが、このとき、キキとリンは(すで)五百歳(ごひゃくさい)()えていました。しかし、妖精族(ようせいぞく)というのは、いくつになっても子供っぽいところがありますので、大人(おとな)一緒(いっしょ)にいるよりも、子供と(あそ)んでいるほうが何倍(なんばい)(たの)しいのでした。
キキとリンはその可愛(かわい)らしい()()に合わず、かなり(くち)(わる)く、そして(おお)()いでした。
――なんか、絵本(えほん)()かれている妖精と(ちが)うな~
妖精たちに()(たび)に、ユストの中の妖精のイメージが(くず)れていくのでした。

(とき)(なが)れ、いつしかユストのスクエアード()上達(じょうたつ)し、近所(きんじょ)の子供たちとも仲良(なかよ)く遊べるようになりましたが、時折(ときおり)、お菓子を持って妖精(ようせい)たちを(たず)ねることは(わす)れませんでした。もちろん、妖精たちの存在(そんざい)は、(だれ)にも()かしたことはありません。

ある日、ユストが(しろ)王女(おうじょ)たちと遊んでいると、三時(さんじ)のおやつにとても綺麗(きれい)なゼリーが()されました。(すず)()透明(とうめい)(うつわ)(はい)ったゼリーは、二色(にしょく)(そう)になっていました。(うつわ)()(なか)には小さなミントの()()えられていました。
一番上(いちばんうえ)(そう)は、()きとおったライチ(あじ)のゼリー。その下は水色(みずいろ)のサイダー味のゼリーになっていました。水色のゼリーの中に丸い(かたち)をした(もも)のゼリーや、メロンのゼリー、ぶどうのゼリーなどが入っていました。あまりにも綺麗(きれい)だったので、ユストは食べるのも(わす)れて見惚(みと)れていました。が、ふと、妖精たちを思い出し、二人にも食べさせてあげたくなりました。
ユストが(おも)()って、(わか)給仕(きゅうじ)(がか)りにゼリーを()って(かえ)ってもよいかと(たず)ねると、給仕(きゅうじ)(がか)りは微笑(ほほえ)んで(あま)っている(ぶん)(ふくろ)()れて()たせてくれました。
自由(じゆう)(そと)に出られない王女(おうじょ)は、これから青の森へ行くと言うユストを(うらや)ましそうに見ていました。ユストは王女を残していくことにちょっぴり罪悪感(ざいあくかん)を感じつつも、早速(さっそく)、森へと()かいました。

ゼリーを見た瞬間(しゅんかん)、二人は歓声(かんせい)をあげました。
「キャー、キレイっ!すごいっ!」
「うわぁ~、こんなキレイな食べ物、見たことがないっ!」
今にもゼリーの(うつわ)(かじ)りつきそうです。
苦労(くろう)して(はこ)んできた甲斐(かい)がありました。
しかし、二人は(よろこ)びつつも、ゼリーを中々(なかなか)、食べようとはしませんでした。何かを言いかけては、もじもじしています。
「どうしたの?二人とも食べないの?」
ユストが二人に声をかけると、二人は顔を見合(みあ)わせて意味(いみ)あり()(うなず)きました。
「キキが言ってよ!」
「リンこそ、言ってよ!」
二人は(たが)いに(ひじ)小突(こづ)()っています。
このゼリーの一体(いったい)(なに)問題(もんだい)なのでしょう。
――もしかしたら、ゼリーは()きじゃないとか…
ユストは心配(しんぱい)になってきました。
「あのね、(じつ)はわたしたち…」
キキが()(けっ)したように口を(ひら)きました。
(まえ)から一度(いちど)、やってみたかったことがあるの。」
二人の声が(かさ)なりました。
「ええっ?なに?」
ユストは二人が何を言い出すのか予想(よそう)もつかず、困惑(こんわく)しました。
「あのね――」
キキとリンは(うつわ)(ふち)にすっくと()ちました。
「きっと、ユストは()(わる)くするとだろうけど、(おこ)らないでね。」
そう言うとキキは(まよ)うことなくゼリーの(うみ)()()みました。
ちゃぷっ
――あ”ーっ!
ユストは心の中で(さけ)びましたが、()める()もありませんでした。
「きゃあっ!あたしもっ!」
ちゃぷっ
――あ”ーっ!
すかさず、リンもゼリーの中に飛び込みました。
あっけにとられているユストの()(まえ)で、二人は大きな口を()けてゼリーを食べながら、下へ下へと(もぐ)っていきます。
ユストが(うつわ)()(たか)さに()()げると、キキがちょうど(うつわ)(そこ)(たっ)したところでした。キキはガラス()しにユストに手を()ると、(うつわ)(そこ)()って、今度(こんど)は上へ上へと(およ)(はじ)めました。
――ええっ?!こんな()(かた)ってあり!?
(うつわ)を持ったまま、ユストは絶句(ぜっく)しました。

「プハッ!」
「フウッ!」
ゼリーの(うみ)から顔を出した二人は、大きく(いき)()()むと、満面(まんめん)()みを()かべました。こんなに(たの)しい気分(きぶん)になったのは、何年(なんねん)()りでしょうか。
ハハハ、ハハハと(わら)う二人の声が、青の森に木霊(こだま)します。
「ユストっ!ありがとう!すご~く(たの)しかった!キャハハ」
「あたしもっ!すご~楽しかったし、シュワシュワってして気持ちが良かった!ユスト、ありがとうね!ウフフ」
「シュワシュワっとした」というのは、サイダー味のゼリーのことでしょう。しかし、ユストとしては、そこは「楽しかった」とか「気持ちが良かった」ではなく、「美味(おい)しかった」と言ってもらいたいところです。しかし、屈託(くったく)のない笑顔(えがお)()けられると、そんな言葉(ことば)()()んでしまいました。
「ユストも一緒(いっしょ)(およ)げたらよかったのにね。」
「ホントね。ユストがもう少し(ちい)さかったらよかったのに。」
「フフフッ、そんなの無理(むり)だよ。」
二人の言葉(ことば)に、ユストは(おも)わず()()してしまいました。
――それに、もしも僕が(きみ)たちくらい小さかったとしても、そんなお行儀(おぎょうぎ)(わる)いことはしないよ。

あっという()(あな)だらけになってしまったゼリーを見て、ユストは心の中でそう思いました。そんなユストの(こころ)の内を()ってか()らずか、(はね)(ふる)わせて(わら)っています。体中(からだじゅう)()いたゼリーは、()っぱをタオル()わりにして、()()っています。もちろん、(よご)れた()っぱはその(へん)にポイ()てです。
二人のお行儀(ぎょうぎ)(わる)さには(あき)れるばかりですが、ご機嫌(きげん)な二人を見ていると、ちょっとだけ可愛(かわい)いなんて思ってしまうから不思議(ふしぎ)です。

あとがき

ユストが子供の頃の話になります。
人間に手を差し伸べたことで、妖精たちは過去の恨みを乗り越えられ、新たな一歩を踏み出したようです。
いつまでも過去に捕らわれていては何も変わりません。私達も二人のように勇気を出して、一歩前に進まなければならないのかもしれません。
また、泣いてばかりのユストも、他者を思いやることで自分の不幸を忘れることができました。腹ペコの妖精さんたちのお蔭ですね。
人はどんなに辛い状況でも、他人を思いやることができます。自分のことで精いっぱいで他人を思いやる余裕なんてないと思うような状況でも、その気になりさえすれば、他人のために何かをすることができます。そして、どんな状況でも他人を思いやることによって、自分のことばかり考える袋小路から抜け出せ、自分も励まされることがあります。





コメント

タイトルとURLをコピーしました